悩み「先生、理解して」 山梨の18歳、活動批判され退学
会員限定有料記事 毎日新聞
LGBTの子どもたちの悩みに対応できる教職員が小中学校で育っていない--。静岡理工科大(静岡県袋井市)による「性的マイノリティー」に関する調査で問題が明らかになったが、望月はるきの名前で活動している山梨県在住の高校生(18)は「バイセクシュアル」であることを担任の女性教諭に打ち明け、同意なしに周囲に広められた。「セクシュアリティーの悩みを打ち明けられる可能性があることを全ての先生に理解してほしい」と訴える。
中学2年の頃、海外ドラマで「バイセクシュアル」という言葉を知った。高校で同性の女性を好きになり、「…
この記事は有料記事です。
残り383文字(全文639文字)