米国の若者は統計上、銃によって死ぬ可能性のほうが交通事故より高い。異常な銃社会の実態を探った。
「昨年2月に兄が殺されて以来、私は人間に対する信頼を失った。兄は友人に射殺されたのだから」。西部カリフォルニア州オークランドの黒人高校生キア・ハンソンさん(17)が語った。異父兄ダニエル・フォスターさん(当時22歳)が友人に射殺されたのはパーティー帰りの路上。兄は面倒見がよく、ギャングのメンバーでもなかった。
ダニエルさんの妹で、キアさんの異父姉にあたるアマニ・フォスターさん(22)は「人生で頑張ることに意味はあるのか、と時々考える。次に死ぬのは自分かもしれないのに」とつぶやいた。13歳のときに父が殺され、15歳になるまでに家族や友人の葬儀を23回経験した。大半は銃犯罪の犠牲者だったという。
この記事は有料記事です。
残り2162文字(全文2523文字)
1991年入社。英字新聞毎日デイリーニューズ編集部、西部本社福岡総局で警察担当記者、ロサンゼルス支局、メキシコ支局、ニューヨーク特派員を経て、2019年10月から統合デジタル取材センター。05年、長崎への原爆投下後に現地入りした米国人記者が書いたルポを60年ぶりに発見して報道し、ボーン・上田記念国際記者賞を受賞。
毎時01分更新
16日に行われた「大学入学共通テスト」で、マスクから鼻が出…
22日に迫った核兵器禁止条約の発効を「夢のようだ」という。…
「黙示録の世界をどう生きるか、これが私の問いかけです」。世…