【モスクワ大前仁】プーチン露大統領とエルドアン・トルコ大統領は17日、ロシア南部ソチで会談し、シリア北西部イドリブ県に10月15日までに非武装地帯を設置することで合意した。アサド政権と後ろ盾のロシア軍は、反体制派の最終拠点となる同県への総攻撃を準備していたが、反体制派を支援するトルコとの折衝を経て、当面は回避される公算が大きくなった。
プーチン氏は会談後の共同記者発表で、アサド政権と反体制派の折衝する地域において、幅15~20キロの非武装地帯を設けると説明。反体制派が10月10日までに戦車やミサイル、重火器などを撤去し、15日までに撤退するよう定めた。特にロシア側は過激派組織のシリア解放機構(旧ヌスラ戦線などで構成)の駆逐を強く求めており、ロシア、トルコの部隊が監視と巡回に当たるという。
この記事は有料記事です。
残り272文字(全文621文字)
毎時01分更新
◇食卓のメインのドーンと 「今が旬」と聞いて僕が真っ先に思…
吉川貴盛元農相(70)が、大臣在任中に現金500万円の賄賂…
韓国のソウル中央地裁が日本政府に元慰安婦らへの賠償を命じた…