雑記帳
16世紀にポルトガル人から豊後の大友宗麟を経て…
毎日新聞
2018/9/19 西部朝刊
有料記事
243文字
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
16世紀にポルトガル人から豊後の大友宗麟を経て福岡県豊前市に伝わったとされる日本最古のカボチャの渡来種「三毛門(みけかど)カボチャ」を18日、児童ら37人が収穫した。
住民らでつくる保存会が、苗の植え付けや収穫に児童と一緒に取り組んでいる。戦後の食糧難の時代などに住民の命をつないだカボチャへの感謝…
この記事は有料記事です。
残り93文字(全文243文字)