サッカー女子日本代表のエースとして活躍し、2011年ワールドカップ(W杯)で日本を世界の頂点に導いた澤穂希さん(40)は現在、子育てに奮闘中だ。1歳8カ月の長女を育てる中で感じたことや女性アスリートならではの体調管理術、2年後に控える東京五輪への思いなどを語った。
●余裕持って子育て
--初めての子育てはいかがですか。
澤さん 楽しいです。わりと手がかからないほうですが、「いやや、いやや」と言うことを聞かない時ももちろんあります。子どもは泣くもの、思い通りにいくものではないと割り切って、ぐずる理由をまず考えるようにしています。特に小さい頃は、お母さんがイライラしたり、余裕がなかったりすると泣きやまないと聞きました。気の持ちようで、接し方が全く変わるのではないかなと思います。
この記事は有料記事です。
残り2110文字(全文2452文字)
毎時01分更新
<sui-setsu> 公衆衛生上、店舗の時短・休業がどう…
入院拒否に「懲役」は、妥当なのか――? 政府は、感染症法な…
◇「最悪想定」軽視 医療崩壊招く コロナ禍にあえぐこの国は…