LGBT

理解深めて いじめ防止へ映像教材 柏市製作、三中で公開授業 /千葉

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 性的少数者(LGBTなど)を理解するための柏市独自の映像教材を使った公開授業が1日、同市立柏第三中学校で行われた。LGBT当事者への無理解によるいじめを防止するのが狙い。同市は来年度から教科化される道徳の授業で本格的に取り入れる方向で調整しており、映像教材のDVD2000枚を希望する他市の学校などに無償提供する。

 教材は、同市教委、千葉大、敬愛大、ITサービス会社「ストップイットジャパン」が産学官連携で製作した。活字や漫画でなく、映像によるLGBTをテーマにした教材が製作されるのは全国初といい、製作した狙いについて、市教委は「全国で発生するいじめを撲滅するため」と強調する。昨年以降、いじめを傍観する生徒、あだ名を付けられて悩む生徒に焦点を当てた映像教材をそれぞれ作り、今回で3作目。出演者に、市立中の演劇部…

この記事は有料記事です。

残り581文字(全文939文字)

あわせて読みたい

ニュース特集