少子化に伴って近年、全国で年に約500校の公立学校が廃校になり、役目を終えた校舎の活用が課題になっている。文部科学省などは今夏、自治体や企業にさまざまな実践例を紹介する「廃校サミット」を初めて開き、全国からの参加者でにぎわった。注目が集まる各地の廃校活用策を取材した。【村瀬優子】
黒光りした廊下、黒板や校内放送用のスピーカーが残るオフィス--。お笑い芸人を輩出してきた吉本興業(本社・大阪市)東京本部の社屋は、1995年に廃校になった東京都新宿区の旧区立四谷第五小の校舎にある。34(昭和9)年完成のモダンな校舎は3階建て。教室のドアや廊下との仕切りを取り払い、各部署のオフィスにしている。開放的な雰囲気で、至る所に当時の面影が感じられる。
この記事は有料記事です。
残り2192文字(全文2527文字)
毎時01分更新
米国のバイデン新政権が始動した。バイデン大統領は就任宣誓式…
新型コロナウイルス対策のワクチン、分からないことだらけであ…
<くらしナビ ライフスタイル> 新型コロナウイルス感染症の…