- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
先日、ベトナム独立運動の英雄ファン・ボイ・チャウが静岡県袋井市に石碑を建立してから100周年を記念する式典に出席した。
フランスからの独立を目指すファンは1905年、日露戦争に勝利した日本に渡り、人材育成のためにベトナムから若者を日本に留学させる「東遊(ドンズー)運動」を主導した日・ベトナム交流の元祖のような人だ。
この運動により、一時は200人ものベトナム人が日本に留学していたが、07年に日本がフランスと日仏協定を結ぶと、留学生への圧力を強めた。窮地に陥ったベトナム人留学生を救ったのが、浅羽佐喜太郎という袋井市出身の医師だった。
この記事は有料記事です。
残り421文字(全文690文字)