- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

金融機関の口座で10年以上出し入れがない「休眠預金」。ちりも積もれば……で、毎年700億円前後も発生している。海外ではこの「宝の山」を福祉などに活用する例もある。日本でも民間団体の公益活動に使う法律が2016年に成立し、休眠預金の活用制度が始まろうとしている。だが、資金を受け取る側の民間団体から制度への異論が噴出している。どうなっているのか。【中川聡子/統合デジタル取材センター、馬渕晶子/地方部】
この記事は有料記事です。
残り3920文字(全文4121文字)
あわせて読みたい
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月