雲田はるこさん原作で、マンガもアニメも大好評だった「昭和元禄落語心中」。まさに待望のドラマ化だ。12日からNHK総合テレビで金曜午後10時に放送される。
どんなマンガなのか、あらすじは? といったところは、公式ホームページなどで詳しいので、ここでは割愛するけれど、落語ファン向けではなく、落語を知らない若者世代をも落語の魅力に引き込んでしまうほどの力を持つ、この作品の見どころを3点ほど挙げたい。
(1)「昭和元禄落語心中」は、落語をテーマにした「大河ドラマ」
この記事は有料記事です。
残り804文字(全文1042文字)
東京本社ウェブ編成センター記者。東京生まれ。早大卒。東京、大阪で、大衆芸能、笑芸、放送などを取材し、芸術選奨選考審査員、文化庁芸術祭審査委員などを務めた。沖縄好きで学生時代から通い、泡盛は糖質ゼロなので大好き。。
毎時01分更新
当コラムで前回予想した通り、ラジオ番組「村上RADIO」(…
22日に発効した核兵器禁止条約は、開発や保有、使用などを例…
広島への原爆投下から75年と169日。核兵器禁止条約が発効…