なるほドリ 自衛隊の海外派遣(はけん)が始まったのも平成だよね。
記者 東西冷戦後、国際秩序が激変する中で、1991年に湾岸戦争が勃発(ぼっぱつ)し、日本の国際貢献のあり方が問われました。日本は戦費600億ドルのうち130億ドルを負担しましたが、「小切手外交」と批判されました。92年に自衛隊の海外派遣を可能にする国連平和維持活動(PKO)協力法を成立させ、内戦が終結したカンボジアに派遣したのがPKOの始まりです。
この記事は有料記事です。
残り515文字(全文724文字)
毎時01分更新
◇塩ひとつまみ、うまみ凝縮 大寒も過ぎ、冷え込みは今が本番…
「気がつくと、所持金は103円でした。4日の仕事始めに出勤…
かつて多数のテロ・ゲリラ事件に関与し、犠牲者を出してきた過…