がんへの偏見をなくし、がんになっても笑顔で暮らせる社会を目指すイベント「ラベンダーリングデイ」が先月、大阪市内で開かれた。がん経験者にメークを施した後、写真家が撮影し、ポスターを作製。参加者からは「がんの治療で顔が腫れるなどして悲しかった。写真を見て『私、イケるやん』と思った」などと喜びの声が寄せられ、今後も開く予定だ。
イベントは、広告大手、電通の社員で、3年前から肺腺がんの治療を続ける御園生泰明さん(41)と、がんが見つかった時の上司、月村寛之さん(50)らが「がん経験者の笑顔の写真で患者を元気付けたい」との思いで始めた。
この記事は有料記事です。
残り458文字(全文725文字)
毎時01分更新
日本と韓国は、葛藤を乗り越えられないまま、2021年の歩み…
新型コロナウイルスの感染拡大や緊急事態宣言の再発令を受け、…
終息が見えない新型コロナウイルスについて、菅義偉首相ら政府…