秋の高校野球
県大会 明石商、サヨナラV 報徳学園、近畿滑り込み 3位決定戦 /兵庫
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

秋季県高校野球大会(県高野連主催)は13日、明石トーカロ球場で決勝と3位決定戦があった。決勝は明石商が九回2死からの押し出し四球で神戸国際大付にサヨナラ勝ちし、2年連続3回目の優勝を果たした。3位決定戦は延長十三回タイブレークの末に報徳学園が社を降し、2年ぶりの近畿大会出場を決めた。県内から明石商、神戸国際大付、報徳学園の3校が出場する近畿大会は、20日に神戸市須磨区のほっともっとフィールド神戸で開幕。近畿6府県の代表計16校が秋の近畿王者を目指して戦う。【黒詰拓也、望月靖祥】
▽決勝
神戸国際大付
011000000=2
000110001=3
明石商
(神)松本、鍵、西井、小松-松尾、森川
(明)中森、宮口-水上
▽三塁打 来田(明)
▽二塁打 溝尾(明)
明石商は四、五回のスクイズで同点とすると、九回には溝尾が押し出し四球を選びサヨナラ勝ち。神戸国際大付はリリーフ陣の制球難が誤算。九回2死満塁3ボール・ノーストライクとピンチが広がった場面で4番手・小松が救援したが、初球が外れて敗れた。
延長十三回、社及ばず
▽3位決定戦
報徳学園
0120000000001=4
0002000100000=3
社
(延長十三回、十三回からタイブレーク)
(報)林、坂口-西井
(社)藤本、古西、鐘搗-坂部
▽二塁打 岸野(報)児嶋(社)
報徳学園は無死一、二塁から始まるタイブレークの延長十三回、内野ゴロ失策で満塁とし、岩本の内野ゴロ併殺の間に三塁走者が還り勝ち越した。社は八回に押し出し四球で同点としたが、その後は相手2番手・坂口の前に好機を作れず、十三回の攻撃も併殺と内野ゴロに終わった。
1年生リリーフ、我慢強く投球
○…八回無死一、二塁から登板した報徳学園の坂口翔颯(かすが)投手(1年)が社打線を1安打に抑え、近畿大会に導いた。最後の打者を打ち取り、拳を突き上げた右腕は「我慢強く投げることができた」と胸を張った。
八回に押し出しで同点にした時は緊張のあまり腕を振れなかった。「気持ちで負けたら一生後悔する」。安打を怖がらず目前の打者に集中。体を大きく使い、切れのある直球を内外角に投げ込んだ。大角健二監督は「きょう一番の収穫」とたたえ、近畿大会までに中軸を仕上げると意気込んだ。
■熱球
打撃修正し3安打 明石商・来田涼斗選手(1年)
1点を追う五回裏、1死から打席に入った。変化球で攻めてくると構えていたところに内角の直球。だが、体がうまく反応し、打球を左中間へ運んだ。50メートル5秒9の俊足で、一気に三塁へ。直後のスクイズで生還し、同点とした。
1年生ながら、春の県大会から試合に出ており、今夏の甲子園も1番左翼手で出場。聖地でプレーして自信を付けたが、今大会は思うような結果が出せずに悩み続けた。
本来の打撃を取り戻したのは3日ほど前。狭間善徳監督から、バットを振る前のタイミングの取り方を指導された。投手に向けて踏み出す足が内側に入っていたのを真っすぐになるよう修正。バットの軌道が変わり、芯で捉えやすくなった。
この日はタイミングを合わすことができ、チーム最多の3安打。九回は、あわや併殺となるところを全力で駆け抜けて一塁でセーフとなり、サヨナラのホームを踏んだ。
明石商は昨秋と今春の県大会、今夏の西兵庫大会に次ぎ、4季連続の県大会優勝。「1番を打つ自分が出るとチームに勢いがでる。打撃で引っ張っていきたい」。甲子園の初戦で負けた悔しさをセンバツで晴らすまで、負けられない。【黒詰拓也】
〔神戸版〕
時系列で見る
-
星稜、遊学館が快勝 コールドで8強進出 小松商は敗退 /石川
1318日前 -
県勢3校、初戦敗退 高岡商、中盤逆転も逃げ切れず /富山
1318日前 -
県大会 帝京第五VS聖カタリナ学園 初優勝懸けきょう決勝 /愛媛
1318日前 -
センバツへの道 広陵、サヨナラでV 準優勝は呉、3位崇徳 /広島
1318日前 -
センバツへの道 広陵、サヨナラでV 監督・主将の話 /広島
1318日前 -
県予選 高知と高知商、決勝へ駒 きょう対戦 3位決定戦も /高知
1318日前 -
県大会 徳島商と川島、決勝へ きょう激突 3位決定戦は富岡西と池田 /徳島
1318日前 -
大阪桐蔭、履正社に敗れる
1318日前 -
県大会 報徳学園、近畿滑り込み 岩本主将の話 /兵庫
1318日前 -
県大会 明石商、サヨナラV 報徳学園、近畿滑り込み 3位決定戦 /兵庫
1318日前 -
府予選 履正社VS大阪桐蔭 きょう頂上対決 /大阪
1318日前 -
東海大諏訪は延長サヨナラ 県勢3校初戦突破 /長野
1318日前 -
県大会 高松商、志度が決勝 ともに四国大会出場 /香川
1318日前 -
日本文理、準々決勝へ 県勢3校は1回戦敗退 /新潟
1318日前 -
日大東北、粘り及ばず きょう聖光と福島商登場 /福島
1318日前 -
酒田南、延長制し8強 山形城北は敗退 /山形
1318日前 -
秋田商初戦で敗退 きょう 秋田修英、横手登場 /秋田
1318日前 -
大崎中央、2回戦へ 青森山田に逆転サヨナラ /宮城
1318日前 -
盛岡大付8強入り 専大北上2回戦進出 /岩手
1318日前