秋の高校野球
県予選 高知商、13年ぶりV 明徳義塾3位、四国大会へ /高知
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
第71回秋季四国地区高校野球大会県予選の決勝と3位決定戦が14日、県立春野球場(高知市春野町芳原)であった。決勝では高知商が13年ぶり26回目の優勝を果たした。3位決定戦では明徳義塾が勝ち、6年連続29回目の四国大会出場を決めた。
高知商、高知、明徳義塾は27日に高松市で開幕する四国大会に出場する。【北村栞】
▽決勝
高知
000100010=2
13000202×=8
高知商
高知商が序盤から打線に火が付き、快勝した。初回、乗松の本塁打で先制すると、続く二回も山崎大の適時三塁打などで3点追加。六回には元山が左越え適時二塁打を放ち、2点追加で突き放した。スタメン出場選手全員が安打を放ち計17安打。投げては真城が一人で135球を投げきり、打たせて取って相手打線を封じた。高知は二回に逆転の好機を生かせず、四回に澤野の犠飛で1点返すも、投手陣が粘りきれなかった。
▽3位決定戦
土佐
030000000=3
12000500×=8
明徳義塾
(土)横田、井下、中口、横田-伊藤
(明)服部-安田
▽三塁打 古澤2(明)
▽二塁打 西村、中宮(土)正本、有川(明)
明徳義塾が六回の好機を逃さず打ち勝った。有川がスクイズを決め逆転。古澤、安田の適時打で突き放した。投げては服部が三回以降3者凡退の好投を見せた。土佐は二回に逆転したが、相手打線を止められなかった。
“集中の一発”チームに勢い 高知商・乗松怜央選手(2年)
フルカウントになった7球目。インコースに甘く入った直球を振り抜いた。会場にいた全員が見つめた先で、球審が大きく腕を回した。
初回、2死から先制本塁打を放った。今大会の高知商は安打数こそ多いが、得点したのは全て五回以降。序盤苦しい展開で戦ってきたチームを一気に勢い付ける1発だった。打った瞬間、確実に入ったという手応えを感じ、「めっちゃうれしかった」と笑顔を見せた。
本塁打だけではない。この日はチーム全員で17安打も放つ中、4打数3安打でトップ打率の活躍だった。3打席目に左前安打、続く4打席目では左越え三塁打を放った。最終打席に立った八回は四球を選び出塁。「(サイクル安打を)ちょっと意識しました」とはにかんだ。
バッティングは元々得意だが、特にコースや打ち方は気にしないという。「来た球を打つ。四国大会ではどんどん打っていきたい」と意気込んだ。
高知商は今夏、12年ぶりの甲子園出場を果たし、兄の乗松龍之介選手は正捕手として甲子園の舞台に立った。次の舞台では自分たちが活躍するために、ここ一番で打つための集中力を日々磨いている。【北村栞】
時系列で見る
-
チーム紹介/上 /埼玉
1360日前 -
県勢、姿消す 羽黒、あと1本出ず /山形
1360日前 -
秋田修英、競り負ける 県勢は姿消す あす準決勝 /秋田
1360日前 -
古川、接戦制し4強 仙台育英はサヨナラ負け /宮城
1360日前 -
花巻東、延長制す 盛岡大付はコールド勝ち 準決勝進出 /岩手
1360日前 -
光星、3年ぶり4強 あす花巻東と準決勝 /青森
1360日前 -
県大会 帝京第五、初優勝 3位の松山聖陵も四国大会へ /愛媛
1361日前 -
県大会 川島、初優勝 川島、徳島商、富岡西監督の話 /徳島
1361日前 -
県大会 川島、初優勝 富岡西3位、四国大会へ /徳島
1361日前 -
県予選 高知商、13年ぶりV 明徳義塾3位、四国大会へ /高知
1361日前 -
県予選 高知商、13年ぶりV 高知商と高知、監督・主将の話 /高知
1361日前 -
準々決勝 啓新、接戦制す 工大福井は敗退 /福井
1361日前 -
準々決勝 星稜、コールドで4強 遊学館は競り負ける /石川
1361日前 -
府予選 履正社、5年ぶりV 大阪桐蔭、連覇阻まれる /大阪
1361日前 -
上田西、東海大諏訪4強 松本第一は敗退 /長野
1361日前 -
日本文理、敗れる 20日準決勝 北陸、長野勢の対戦 /新潟
1361日前 -
県大会 高松商、2年ぶりV 3位英明も四国大会へ /香川
1361日前 -
県大会 高松商、2年ぶりV 監督、主将の話 /香川
1361日前 -
花巻東、打撃戦制し8強 専大北上は姿消す /岩手
1361日前