静岡市は16日、徳川家康の居城として知られる駿府城(同市葵区)跡周辺の発掘調査で、豊臣秀吉が家臣に築かせたとみられる天守台の石垣などが見つかったと発表した。市は「これまで存在が確認されていなかった『幻の城』が初めて発見された」としている。
市によると、駿府城は1585~88年に家康が築城。90年に秀吉の命令で家康が江戸に移り、豊臣方の中村一氏(かずうじ)が入城した。1607年、家康によって再…
この記事は有料記事です。
残り297文字(全文495文字)
毎時01分更新
季節外れの「桜を見る会」に揺れた臨時国会が9日、閉会した。…
元厚生労働事務次官の村木厚子さん(63)が、「住まいの貧困…
なるほドリ 今年の男女ゴルフの国内ツアーが終わったね。「シ…