総務省は18日、インターネット上で情報通信の基盤(プラットフォーム)を提供する巨大IT企業への規制の在り方などを検討する研究会の初会合を開いた。同企業が大量に収集している個人情報の保護をいかに徹底するかなどが検討課題で、対応策などを盛り込んだ中間報告を来年春にもまとめる方針だ。
基盤を提供する企業は「プラットフォーマー」と呼ばれ、検索サービスなどを行う米グーグル▽スマートフォンの米アップル▽会員制交流サイトの米フェイスブック▽電子商取引の米アマゾンが有名。4社の頭文字をとり「GAFA(ガーファ)」と呼ばれている。
プラットフォーマーは年々、世界的に存在感を高めている。このため欧州などでは個人情報保護の規制を強化する動きもあり、総務省も弁護士や大学教授、消費者団体の関係者らが参加する研究会で規制の在り方などを検討することにした。
この記事は有料記事です。
残り284文字(全文653文字)
毎時01分更新
乳幼児健診を受けていない子どもが保護者らの虐待を受けて死亡…
世界各国・地域に独自の文化がある。情報発信を担う駐日大使や…
新型コロナウイルスの患者用病床の「供給源」として、民間病院…