◆昭和元禄落語心中(NHK=後10・0)
昭和初期の同じ日に入門した落語家、八雲(岡田将生)と助六(山崎育三郎)。二人は競い合い芸を磨くが、“天才”助六は芸者みよ吉(大政絢)と不慮の死を遂げる。老境に入り、名人と呼ばれている八雲が、弟子の与太郎(竜星涼)に昔話を聞かせる形で進行する。
この第2話から物語は八雲の修業時代に。…
この記事は有料記事です。
残り85文字(全文248文字)
毎時01分更新
「青の都」とも呼ばれるサマルカンドなど、東西文明の十字路と…
「NOBUNAGA」(信長)役はロシアの伝説的バレエダンサ…
相模原市の障害者施設殺傷事件で、殺人罪などで起訴された植松…