米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設計画に対する賛否を問う県民投票条例案が24日、県議会の米軍基地関係特別委員会で採決され、ほぼ原案通りで可決された。条例案は26日の県議会本会議でも可決される見通しで、来春までに県民投票が実施される。
投票結果に法的拘束力はないが、政府と県が激しく対立する辺野古移設計画の行方に影響を与える可能性がある。しかし、投開票事務などを担う市町村のうち石垣市議会が県民投票に反対する意見書を採択しており、全市町村で投開票が実施されるかは不透明だ。
県民投票の実施は、大学生らでつくる市民団体が約9万人の有効署名を集めて県に求めた。県は9月、条例案…
この記事は有料記事です。
残り449文字(全文748文字)
毎時01分更新
季節外れの「桜を見る会」に揺れた臨時国会が9日、閉会した。…
元厚生労働事務次官の村木厚子さん(63)が、「住まいの貧困…
なるほドリ 今年の男女ゴルフの国内ツアーが終わったね。「シ…