会員限定有料記事 毎日新聞
スポーツウエア大手のデサントと筆頭株主の伊藤忠商事との関係がこじれている。両社は長年協力関係を築いてきたが、経営方針を巡って折り合わず、伊藤忠が今夏以降、保有株式の買い増しを段階的に継続。デサントは不快感を示して溝が深まっている。関係が改善しないままでは、敵対的買収に発展する可能性もある。【釣田祐喜】
デサントは2018年3月期の売上高が1411億円で過去最高を更新するなど、業績は悪くない。しかし、伊藤忠によるデサント株の保有比率は25%台から7月には26・01%、8月には27・7%に上昇。今月には29・84%に達した。デサントは取材に「事前にも事後にも(伊藤忠から)聞いていない。当惑している」と不快感をあらわにした。
この記事は有料記事です。
残り621文字(全文935文字)
毎時01分更新
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「巣ごもり」需要の高まり…
3月で東日本大震災の発生から10年になる。仙台市出身のお笑…
新型コロナウイルスの急速な感染拡大で各地の病床が足りなくな…