- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
旧優生保護法(1948~96年)下で障害者らへの不妊手術が強いられた問題で、県は26日、手術を受けた46人分のカルテが県立病院で見つかったと発表した。発見済みの記録と合わせて、県内で個人の特定につながる資料は65人分となった。
カルテが保管されていたのは、神戸市北区の「県立ひょうごこころの医療センター」(旧県立精神病院光風寮)。49~6…
この記事は有料記事です。
残り256文字(全文426文字)
時系列で見る
-
強制不妊手術 与党WT救済案 「もっと意見聞いて」 被害者ら対象拡大求める
1556日前 -
強制不妊手術 国家賠償訴訟学ぶ 弁護士らが解説 仙台で4日 /宮城
1556日前 -
強制不妊、違憲性触れず おわびし一時金 与党WT救済案
1557日前 -
強制不妊手術 救済策「もっと声聞いて」 認定は独立機関で/中絶も対象に
1557日前 -
救済策「もっと声聞いて」被害者らと隔たり
1557日前 -
きょう強制不妊救済法、与党WT案 識者の話
1557日前 -
強制不妊手術 被害者判定や検証で要望書 「謝罪を求める会」
1558日前 -
きょう強制不妊救済法、与党WT案 「救える人も救えない」 知的障害、「通知せず」は切り捨て
1558日前 -
被害者判定などで要望書 市民団体
1558日前 -
強制不妊手術 新たにカルテ46人分 旧県立精神病院 /兵庫
1561日前 -
強制不妊 「救済対象者に通知を」 被害弁護団、与党WTに要望
1563日前 -
被害弁護団「救済対象者に通知を」 与党に要望
1563日前 -
与党、救済法案大詰め 超党派議連と歩調一致
1569日前 -
与党、救済法案大詰め 超党派議連と歩調一致
1569日前 -
原告「除斥主張、無責任」 国の姿勢に強く反論 東京地裁弁論
1570日前 -
中2で強制不妊手術の男性「除斥不適用を」
1570日前 -
聴覚障害、強制不妊109人 6月から39人増 ろうあ連盟調査
1572日前 -
聴覚障害、強制不妊109人 2度目中間調査、今後も増加見通し
1573日前 -
聴覚障害者は109人に
1573日前