- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

手間の割に高値難しく
北海道東沖のマイワシ漁獲量が増え続けている。北海道まき網業協会(釧路市)によると、2010年まで7年連続で皆無だった状況から一変。10月末で終了する巻き網漁の漁獲量は、25日までに漁獲可能量(TAC)の13万8000トンにほぼ達した。現状ではほとんどが肥料・飼料用で単価の低いミール(魚粉)となっており、釧路市や業界団体は食用の需要拡大に力を入れる。ただ小型の大衆魚だけに付加価値を高めるのは容易でなく、加工業者は慎重に行方を見守っている。【平山公崇】
この記事は有料記事です。
残り869文字(全文1106文字)
あわせて読みたい
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月