阪大病院

「真実の口」でインフル感染予防 消毒液噴霧

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
大阪大学医学部付属病院に設置された手指の消毒コーナーで、インフルエンザ予防をする子ども=大阪府吹田市で2018年10月30日午前9時13分、望月亮一撮影
大阪大学医学部付属病院に設置された手指の消毒コーナーで、インフルエンザ予防をする子ども=大阪府吹田市で2018年10月30日午前9時13分、望月亮一撮影

 インフルエンザの流行期を前に、大阪大医学部付属病院(大阪府吹田市)は30日、ローマの「真実の口」を模した手指のアルコール消毒コーナーを入り口近くに設けた。口に手を入れると、霧状のアルコール消毒液が出る仕組み。来院した同市の主婦、北側晴恵さん(69)は口に手を入れ、「楽しい。何度も消毒したくなる」と笑顔で話した。

 真実の口は、映画「ローマの休日」で有名な彫刻。偽りの心を持つ人が手を入れるとかみ切られるという伝説がある。

この記事は有料記事です。

残り196文字(全文407文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集