日本など11カ国がアジア太平洋地域に巨大自由貿易圏を作る環太平洋パートナーシップ協定(TPP)が12月30日に発効する。発効に必要な6カ国の国内手続きが完了したためで、茂木敏充経済再生担当相が31日に記者会見し、明らかにした。茂木氏は年明けに加盟国拡大の手続きなどを協議するTPP委員会の初会合を日本で開催する方針も表明した。
発効により、世界の貿易額の15%、世界の国内総生産(GDP)の13%を占める自由貿易圏が誕生する。域内の最終的な関税撤廃率は99.9%となり、日本は国内で46万人の雇用創出効果を見込む。TPPは当初、米国を含めた12カ国による協定だったが、トランプ米大統領が2017年1月に離脱を表明。その後は日本が主導して11カ国の合意をまとめあげた。
この記事は有料記事です。
残り605文字(全文939文字)
毎時01分更新
秋篠宮家の長女・眞子さまと、婚約相手の小室圭さんの婚約の内…
政府は新型コロナウイルス対策として、新型インフルエンザ等対…
昨季限りで、サッカーJリーグ・川崎フロンターレでの18年に…