治安の悪化と貧困を逃れて米国を目指す移民集団「キャラバン」は、メキシコ市を10日に出発し翌日、メキシコ中部グアナフアト州イラプアトに到着した。ここでも、地元当局が複合スポーツ施設などを参加者の一時滞在施設として開放していた。ホンジュラスから旅を続けるホルヘ・ウレアさん一家3人と夕方に落ち合う約束をしていたが、姿が見当たらない。
キャラバンの最近の宿泊地間の移動距離は、1日に100~300キロと速度を上げ、徒歩だけではとても追いつかない。公共交通機関を利用する資力もなく、数千人の参加者は乗用車でもトラックでも、空きスペースのある自動車なら何でもヒッチハイクし、目標とする宿泊地へ向かい移動している。そのため必ずしも全員が同じ旅程とならず、早く到着したり、遅れたりする参加者が相次ぐ。
この記事は有料記事です。
残り425文字(全文778文字)
毎時01分更新
21日の参院本会議の代表質問で、立憲民主党の水岡俊一参院会…
20日の就任演説で米社会の分断修復を誓った民主党のバイデン…
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い福岡県など7府県に緊急事…