- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

美術家、森村泰昌の私設美術館「モリムラ@ミュージアム(M@M)」が3日、大阪市住之江区の北加賀屋でオープンした。
かつて造船業で栄えたこの地区は近年、文化の発信地としての取り組みが進む。この美術館は、木工所の外観を残す建物を改築した。展示スペースは2階。ダビデ像に扮(ふん)した森村の彫刻が階段で迎えてくれる。メインの展示室は「白い闇の回廊」と名付けられた。内と外との落差は、美術館のあり方を問う森村が、まさに意図したものだろう。
オープニングを飾るのは「君は『菫(すみれ)色のモナムール、其の他』を見たか? 森村泰昌もうひとつの1980年代」展だ。「菫色の~」は86年、大阪市北区の「ギャラリー白」で、森村がセルフポートレート作品を初披露した個展。その再現に加え、代表作「肖像(ゴッホ)」の本邦初公開の大型版やモノクロ写真など、目に触れる機会が少ない作品が並ぶ。「自分のスタイルを築いた重要な時代。それでも居場所はここにないと感…
この記事は有料記事です。
残り229文字(全文645文字)