連載

くらしナビ・ライフスタイル

日々の暮らしが豊かになる情報をお届けします。

連載一覧

くらしナビ・ライフスタイル

周囲の刺激に敏感「HSC」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
「お絵描きで心を充電している」と母親。自宅には多くの画材が用意され、HSCの息子はお絵描きを楽しむ日々を送る=母親提供
「お絵描きで心を充電している」と母親。自宅には多くの画材が用意され、HSCの息子はお絵描きを楽しむ日々を送る=母親提供

 生まれつき周囲の刺激や他人の気持ちにとても敏感な子どもを「ハイリー・センシティブ・チャイルド(HSC)」、大人を「ハイリー・センシティブ・パーソン(HSP)」と呼ぶ動きが広まっている。いったいどういうものなのか。

 「息子が幼稚園への登園を嫌がり、毎朝泣き叫ぶ」「娘がとても敏感で、外出先で大きな音にびっくりするとずっとビクビクしている」。沖縄県の心理カウンセラー、斎藤暁子さん(41)のもとには、「わが子はHSCかも」と悩む親からの相談が相次ぐ。

この記事は有料記事です。

残り2431文字(全文2655文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集