高島市勝野の大溝城に藩主の分部公が入って来年400周年を迎えるのを記念し、「大溝藩と分部氏-城下町の400年」と題した総合展が藤樹の里文化芸術会館(同市安曇川町)で開かれている。市教委主催で無料。月曜休館。「城下町のくらしと大溝祭」のテーマで講演会(要予約、資料代200円)が、最終日の25日午後1時半から会館ホールで開かれる。
分部藩主は11代続いた。初代、光信の肖像画(菩提寺の円光寺蔵)は、行事で掲げられる他は普段見られず、初公開となる藩主直筆の書画や絵7点(市所有)を含め、計約110点を展示している。
この記事は有料記事です。
残り390文字(全文646文字)
毎時01分更新
東京都議選(定数127)は6月25日告示、7月4日投開票と…
第164回芥川・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が20…
冬の青空が広がる東京・有楽町マリオンの前に、パネル写真が並…