沖縄
新種のエビ発見 スベスベオトヒメエビの仲間
毎日新聞
2018/11/21 10:23(最終更新 11/21 10:23)
有料記事
511文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

高知大の斉藤知己准教授と沖縄県立芸術大の藤田喜久准教授がこのほど、沖縄の海底洞窟に住む新種のエビを見つけたと共同で発表した。学術誌に論文が掲載され、「オクノスベスベオトヒメエビ」と名付けられた。【郡悠介】
エビは全長2センチの小型種で、はさみの部分だけ白い点などが特徴的だ。とげが比較的少なく体表が滑らかな「スベスベオトヒメエビ属」の仲間で、同属は今回の発見で21種目。沖縄付近のサンゴ礁海域に分布するエビ…
この記事は有料記事です。
残り307文字(全文511文字)