治安の悪化と貧困を逃れ、移民集団「キャラバン」に参加するホンジュラス人、ホルヘ・ウレアさん一家は、米国への難民申請をいつ、どこでするか迷っていた。メキシコ北西部メヒカリにある民間の移民支援施設に滞在して5日たち、思い切って街の国境検問所を訪れ、メキシコ移民当局に米国へ行ける可能性を尋ねてみた。
検問所越しに初めて見る米国の領土は、上部にバリケードを張り巡らせた国境フェンスの向こう側だ。銃を携帯した米当局者が目を光らせ、ウレアさんは「ものものしいね。あまり好きではない」と眉間(みけん)にしわを寄せる。改修中の検問所は工事車両が頻繁に出入りして土ぼこりが舞い、妻シンディさん、長男ホルヘちゃん(4)はマスクで口を覆った。
メキシコ移民当局の男性担当者は、屋外へ出てきて親切に質問に答えてくれた。米国への難民申請は、キャラバンの大多数がいるティフアナの検問所だけでなく、メヒカリでも受け付けられるまでに長期間かかる。米国から難民認定される可能性は極めて低い一方で、メキシコに難民申請すればハードルが下がるうえ、1週間程度で申請中に就労、就学できる滞在許可が出ることも教えてくれた。
この記事は有料記事です。
残り412文字(全文903文字)
毎時01分更新
養鶏業界を巡る汚職事件は15日、吉川貴盛元農相(70)が在…
観衆の投げ銭を糧に生きるまれな芸風から「伝説の大道芸人」と…
自分の日常を揺るがすものとの出合い――。編集者・ライターで…