- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

原子力規制委員会は21日、大山(鳥取県)の噴火規模の評価を見直し、関西電力美浜、大飯、高浜の三つの原発(いずれも福井県)について、想定を超える火山灰が降り積もる可能性があるとして、影響を再評価する方針を決めた。規制委が新規制基準に適合すると認めた原発の再評価は異例で、規制委の更田豊志委員長は、新たな知見があれば既設の原発にも安全対策の適合を求める「バックフィット制度」を適用する可能性を示唆した。
関電はシミュレーションなどに基づき、原発敷地内の降灰を10センチ程度と想定。規制委は審査で関電の主張と安全対策などを妥当とし、これまでに大飯3、4号機と、高浜3、4号機が再稼働している。
この記事は有料記事です。
残り244文字(全文538文字)