滋賀

消費生活センターが偽サイト開設 トラブル回避狙い

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
「ネットの罠体験ショップ」のホームページ。架空の「商品」が並んでいる
「ネットの罠体験ショップ」のホームページ。架空の「商品」が並んでいる

 不当な価格表示や誇大広告など、消費者トラブルになりそうな架空の「商品」を集めた偽の通販サイト「ネットの罠(わな)体験ショップ」を、滋賀県消費生活センターが開設した。「世界が認めたサプリ 初回100円」「オーガニックビーフ 今だけ半額」などの商品を掲載し、購入しようとすると注意書きが現れる。消費者がだまされないよう、しっかりとした「目」を養うのが狙いだ。

 サイトには「キッチン・雑貨」「美容・化粧品」「健康食品」の3ジャンルに計12種類の「商品」があり、クリックすると、原材料名や価格がもっともらしく表示される。数量を選んで「カートに入れる」をクリックすると、選んだ商品がなぜ景品表示法や健康増進法などに違反・抵触しているかを解説するページに変わる。

この記事は有料記事です。

残り453文字(全文779文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集