連載

チェック

毎日新聞デジタルの「チェック」ページです。最新のニュース、記事をまとめています。

連載一覧

チェック

ほうきが走る、球を追う 「ハリポタ」発祥、クィディッチ 能力差縮める工夫、性別も無く

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ボールを手にほうきにまたがって走る参加者ら=東京都江東区で
ボールを手にほうきにまたがって走る参加者ら=東京都江東区で

 人気映画「ハリー・ポッター」で主人公たちが熱中したスポーツを参考に米国で生まれた新しい球技「クィディッチ」。12月に日本で初となる公式大会がある。ほうきに乗って空を飛ぶ魔法使いのハリーのように、足の間にほうきを挟んで走り、球を追う。性別に関わらず一緒に楽しめる独特のルールが特徴で、愛好者を増やしている。

 11月に「体験会」が開かれた東京都内のフットサルコート。運動着姿でほうきにまたがった10~20代の男女14人がボールを追いかけていた。東大大学院修士1年の小山耕平さん(23)は2年前、留学先の米国の大学でクィディッチと出合った。冷やかしのつもりで練習を見学したところ、性別も体格もさまざまな選手たちが真剣に競い合っており、圧倒されたという。

この記事は有料記事です。

残り433文字(全文757文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集