金沢

「杉原千畝」効果? イスラエル人観光客誘致に本腰

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
金沢の観光地や交通手段を紹介するヘブライ語版の地図=金沢市で2018年11月30日午前11時38分、久木田照子撮影
金沢の観光地や交通手段を紹介するヘブライ語版の地図=金沢市で2018年11月30日午前11時38分、久木田照子撮影

 訪日外国人が急増する中、中東のイスラエルから北陸・中部地方を訪れる旅行者が目立っている。第二次世界大戦中にナチス・ドイツの迫害から逃れるユダヤ難民に「命のビザ」を発給した外交官、杉原千畝(1900~86年)の出身地とされる岐阜県八百津町の記念館を訪れ、周辺の観光地に足を伸ばす人が多いとみられる。金沢市などは「魅力を発信すれば、イスラエルの旅行者はもっと増える」とみて誘致に本腰を入れる。【久木田照子】

この記事は有料記事です。

残り1027文字(全文1229文字)

あわせて読みたい

ニュース特集