作品19点 大作担当は土佐女子 高知 /高知
高校の書道教員による「高校書道教員展」が4日、高知市文化プラザかるぽーと(同市九反田)で始まった。9日まで、入場無料。
教員の自己研さんの場として毎年開かれており、今年で34回目。今回は19人が、かなや臨書など多彩な作品を1点ずつ持ち寄った。毎年大作の制作者を持ち回りで決めており、今年は土佐女子の…
この記事は有料記事です。
残り101文字(全文251文字)
高校の書道教員による「高校書道教員展」が4日、高知市文化プラザかるぽーと(同市九反田)で始まった。9日まで、入場無料。
教員の自己研さんの場として毎年開かれており、今年で34回目。今回は19人が、かなや臨書など多彩な作品を1点ずつ持ち寄った。毎年大作の制作者を持ち回りで決めており、今年は土佐女子の…
この記事は有料記事です。
残り101文字(全文251文字)
毎時01分更新
スポーツ庁の鈴木大地長官が東京五輪に向けてアスリートや指導…
ニューヨーク市ブルックリンの連邦地裁で昨年11月から3カ月…
解剖学者の養老孟司さんの評論集『神は詳細に宿る』(青土社)…