連載

なるほドリ

ニュースの背景や素朴な疑問を「なるほドリ」が質問。担当記者がQ&Aでわかりやすく答えます。

連載一覧

なるほドリ

実習生失踪、実態は? 低賃金背景に昨年7089人 改善見えず=回答・和田武士

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
 
 

 なるほドリ 国会で外国人技能実習(ぎのうじっしゅう)生の失踪(しっそう)が問題になっているね。そんなに多いの?

 記者 昨年1年間で過去最多の7089人が実習先から失踪しました。昨年末の実習生27万4233人の2・6%にあたります。今年1~6月は4279人で昨年を上回るペースです。

 Q 失踪理由は分かっているの?

 A 法務省が昨年、失踪後に入管法違反などで摘発(てきはつ)された2870人に聞き取りをしたところ、動機の最多は「低賃金」で1929人(67・2%)。うち144人(5・0%)が「契約賃金以下」、22人(0・8%)は「最低賃金以下」と答えました。野党は独自の分析で、最低賃金未満は約67%だったと批判しています。

この記事は有料記事です。

残り370文字(全文682文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集