東海第2原発

県が来年実施 住民説明会、募集開始 /茨城

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 県は10日、来年1~2月に県内6カ所で行う日本原子力発電東海第2原発(東海村)の住民説明会の参加者募集を始めた。

 対象は同原発から半径30キロ圏内の14市町村に在住か通勤・通学している人。対象外の県民は、当日空席があれば参加できる。

 応募は抽選で漏れた場合を除き1人1回で、住所が同じ3人まで登録できる。期間はいずれも必着で、1月13日実施分が同4日まで。それ以外は同10日まで。2月7、13、17日実施分は、1回目の募集で埋まらなければ、同19~29日まで再募集をする。応募者には当日持参する参加証が郵送されるが、応募多数の場合は抽選となる。

 応募方法は、県原子力安全対策課のホームページから申込書をダウンロードして必要事項を記入の上、同課にメール(gentai2@pref.ibaraki.lg.jp)かファクス(029・301・6002)、郵送で申し込む。はがきの場合は、住所▽住所が対象外の人は勤務地または通学先▽氏名▽連絡先▽希望会場を明記。郵送先は「〒310・8555 水戸市笠原町978の6 茨城県防災・危機管理部原子力安全対策課…

この記事は有料記事です。

残り229文字(全文702文字)

あわせて読みたい

ニュース特集