- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
政府は14日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設に向け、辺野古沿岸部への土砂投入を始めた。政府は本格的な埋め立てを始めることで、移設の既成事実化を狙う。一方、反発を強める沖縄県は、来年2月24日の辺野古移設の賛否を問う県民投票などで移設反対の世論を示し、工事を食い止めたい考え。双方の溝は埋まらないままだ。
「私は昨日、菅義偉官房長官や岩屋毅防衛相と面談し、違法な土砂投入は決して容認できないと伝えた。それにもかかわらず、土砂投入を強行したことに激しい憤りを禁じ得ない」。沖縄県庁で緊急に記者会見した玉城デニー知事は、これまでになく強い表現を使って政府を批判した。
この記事は有料記事です。
残り1579文字(全文1873文字)