兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で16日に開かれた全日本大学アメリカンフットボール選手権決勝「三菱電機杯 第73回毎日甲子園ボウル」(毎日新聞社、日本学生アメリカンフットボール協会主催、三菱電機特別協賛)で、関西学院大のクオーターバック(QB)の奥野耕世選手(20)が2年生ながら甲子園ボウル最優秀選手に輝く活躍でチームを優勝に導いた。今年5月の日本大との定期戦で相手の悪質タックルを受けて負傷したアクシデントを乗り越え、大舞台で輝いた。
試合では司令塔のQBとしてパスを再三決め、自らも走って相手のタックルをかいくぐった。学生アメフット界の年間最優秀選手(ミルズ杯)にも選ばれ、試合後にはこの1年を「波瀾(はらん)万丈だった」と振り返りつつ、大学日本一には「素直にめちゃくちゃうれしい」と笑みを浮かべた。
この記事は有料記事です。
残り529文字(全文881文字)
毎時01分更新
3月で東日本大震災の発生から10年になる。仙台市出身のお笑…
新型コロナウイルスの感染拡大に収束の兆しが見えない中、今年…
新型コロナウイルスの急速な感染拡大で各地の病床が足りなくな…