連載

特集ワイド

「人だかりがする」ニュースを目指して、読み応え十分の記事をラインアップ。

連載一覧

特集ワイド

映画「ボヘミアン・ラプソディ」記録的ヒット 苦悩するフレディに共感

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
映画「ボヘミアン・ラプソディ」でクイーンが「ライブエイド」に出演するシーン。マイクを握っているのがフレディ・マーキュリー役のラミ・マレック(C)2018 Twentieth Century Fox
映画「ボヘミアン・ラプソディ」でクイーンが「ライブエイド」に出演するシーン。マイクを握っているのがフレディ・マーキュリー役のラミ・マレック(C)2018 Twentieth Century Fox

 英国の人気バンド「クイーン」のボーカルだったフレディ・マーキュリー(1946~91年)の半生を描いた伝記映画「ボヘミアン・ラプソディ」が観客動員数を伸ばしている。サウンドトラックのCDや関連本も売れている。この記録的な大ヒット、背景には何があるのだろうか。【奥村隆】

 映画は10月以降73カ国で公開され、全世界の累計興行収入は約6億ドル(約678億円)に達している。11月9日に公開された日本では、1週目より2週目、3週目より4週目が観客が多いという異例の展開になり、動員数は公開5週目で累計320万人を超えた(興行通信社まとめ)。

 米ユニバーサルミュージックによると、映画のタイトルになった代表曲「ボヘミアン・ラプソディ」(75年)はインターネットでの再生回数が全世界で16億回を上回り、「20世紀の楽曲で最も再生された曲」となった。

この記事は有料記事です。

残り2558文字(全文2927文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集