浜田市朝日町の浜田製菓で正月用の餅作りが佳境を迎えている。大みそかまでに合計約1000キロを作るといい、早朝からもち米を蒸す甘い香りの湯気が上がっている。
同社では、市内を中心に個人や寺院、神社などから約200件の注文を受け、雑煮用の平餅や鏡餅など3種を用意。28~30日のピークには4人が午前2時…
この記事は有料記事です。
残り82文字(全文232文字)
毎時01分更新
季節外れの「桜を見る会」に揺れた臨時国会が9日、閉会した。…
元厚生労働事務次官の村木厚子さん(63)が、「住まいの貧困…
なるほドリ 今年の男女ゴルフの国内ツアーが終わったね。「シ…