松茂町の海上自衛隊徳島教育航空群(徳教群)のカレーを新たなご当地グルメにしようと、町と町商工会などでつくる「まつしげまるしぇ実行委」がレトルト食品「金曜日の金時カレー」として商品化した。ジャガイモの代わりに地元特産のなると金時が入っているのが特徴で、来年3月ごろ発売する。全国でも“海軍カレー”の商品化は相次いでおり、ファンからの注目を集めそうだ。
海軍では、長い航海で曜日感覚を失わないように、金曜日にはカレーを食べる伝統がある。金時カレーは、3年前に徳島、下総(千葉)、小月(山口)の各教育群でカレーの味を競った大会のために作られた。大会では徳教群の金時カレーが優勝し、それから年数回、基地の食事として隊員に提供されている。ほくほくとしたなると金時のアクセントに加え、赤ワインやデミグラスソースを入れたことで深みのある仕上がりとなり、隊員たちに…
この記事は有料記事です。
残り243文字(全文618文字)
毎時01分更新
◇食卓のメインのドーンと 「今が旬」と聞いて僕が真っ先に思…
吉川貴盛元農相(70)が、大臣在任中に現金500万円の賄賂…
韓国のソウル中央地裁が日本政府に元慰安婦らへの賠償を命じた…