2007(平成19)年に「秋田わか杉国体」が開催され、その後サッカーとバスケットボールのプロチームが誕生し、県内でもハイレベルなプロスポーツが観戦できるようになりました。記憶に新しいのが昨夏の金足農高野球部の甲子園準優勝です。勝ち進むごとに県全体の応援ムードが高まり、秋田の人々が明るくなりました。スポーツの力を感じました。
昭和の時代に全盛期を迎えたバスケットボールや、野球、レスリングなどは、平成に入りしばらく結果が振るわない時期が続きました。そのため、09(平成21)年9月に県は、「スポーツ立県あきた」を宣言し、スポーツ王国の復活に向けた取り組みを開始しました。競技ごとに強化拠点とする高校を指定し中学生にも強化選手の指定制度を設けました。フェンシング女子団体でインターハイを制するなどした聖霊女子短大付高や金足農高…
この記事は有料記事です。
残り140文字(全文521文字)
毎時01分更新
東京都議選(定数127)は6月25日告示、7月4日投開票と…
第164回芥川・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が20…
冬の青空が広がる東京・有楽町マリオンの前に、パネル写真が並…