- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

<くらしナビ ライフスタイル>
3000年の歴史を持つ東アフリカ・エチオピア。正月は西暦の9月で黄色い花が満開だ。祝い事には鶏をさばいて肉煮込みを作り、食後は日本の茶道に似たコーヒーセレモニーを楽しむ。
●手間かけ軟らかく
麦わら帽子のようなふたで覆われたメソブという器が運ばれてきた。ふたを取ると、くるくると丸められた発酵パンのインジェラと煮込み料理が盛りつけられている。メソブは麦の茎を編んで作られており、同じ素材の脚を付けて食卓の役目を果たす場合もある。インジェラは皿代わりに煮込み料理の下にも敷かれる。
煮込みは、「バルバレ」というエチオピアの伝統的なミックス香辛料とバターで軟らかく煮込んだ骨付き鶏肉「ドロワット」とゆで卵を中心にラム、牛の内臓、レンズ豆の煮込み。ほうれん草とニンジンが彩りになっている。
この記事は有料記事です。
残り1350文字(全文1708文字)