農産物輸出目標1兆円 達成のカギは中国の禁輸解除 原発事故きっかけ
会員限定有料記事 毎日新聞
今年は、政府が掲げる農林水産物・食品の輸出額1兆円の目標達成がかかる1年。昨年の輸出額は9000億円を超える見込みで、吉川貴盛農相は「目標(達成)に期待を持っている」と述べた。海外の一部の国で続く東京電力福島第1原発事故をきっかけにした禁輸の解除も課題だが、8日には中国の一部規制解除を受け、新潟県産米の対中輸出が再開された。政府は日本食の魅力のPRとともに、各国への禁輸解除の働きかけを強化する。
政府は2009年、輸出額を20年までに1兆円にする目標を決定。16年に目標年限を1年前倒しした。農…
この記事は有料記事です。
残り683文字(全文933文字)