- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

西日本豪雨の際、ダムの放流で肱川が氾濫し5人が犠牲になった愛媛県西予市野村町地区。昨年暮れ、一つの集落が消えた。高台などへまとまって移る防災集団移転促進事業(防集)を巡り、集落は賛否で二分され、苦渋の選択で自治会を解散した。放流は「人災」との批判も上がる中、ダム直下の住民は、災害がもたらす不条理に今も苦しめられている。【中川祐一】
「忸怩(じくじ)たる思いだ」。先月16日、野村公民館で開かれた集落の自治会「三島町組」の定時総会。組長の藤本一三さん(76)は組を清算することを説明した。
この記事は有料記事です。
残り1011文字(全文1256文字)