- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

阪神大震災から24年を迎えた17日、被災地などで鎮魂の祈りがささげられた。災害が相次いだ平成が終わろうとする中で、遺族らは「あの日をいつまでも忘れない」と決意を新たにしていた。
「勝俊、純ちゃん。来たよ。みんな元気にしてるよ」
神戸市東灘区の吉田好子さん(90)は17日未明、近所の慰霊碑に歩み寄り、息子夫婦の名をそっとさすった。24年前に亡くなった長男勝俊さんと妻純さん(ともに当時36歳)の代わりに、孫綾香さん(36)を育て上げた。「パパとママの所に行く」と繰り返した綾香さんは、保育士になる夢をかなえ、2児の母親に。今では11人のひ孫に囲まれる。「悲しいこともあったけど、幸せな人生だったのかな」と振り返った。
1995年1月17日。勝俊さん一家が住んでいた東灘区の木造2階建て住宅が全壊。小学6年の綾香さん、2年の春菜さん(32)は助け出されたが、勝俊さん夫婦は家の下敷きになり亡くなった。吉田さん夫婦が綾香さんを、純さんの実家で春菜さんを引き取ることに。綾香さんは部屋にこもり、「私も死んで、パパとママの所に行く」と心を閉ざした。
この記事は有料記事です。
残り604文字(全文1074文字)