3月3日のひな祭りを前に、ひな人形の受注がピークを迎えている。百貨店には高級素材を使ったひな人形や、好きなパーツを選び自分好みに組み合わせられるひな飾りが登場。最近のひな人形事情を紹介する。
●進むコンパクト化
人形専門店「久月」(東京都台東区)によると、今年は天皇の代替わりにちなみ、新天皇が即位の礼で着用する「黄櫨染(こうろぜん)」色の装束を着たお内裏様が多く登場しているのが特徴という。
近年は住宅事情からコンパクトなものが好まれており、主流はお内裏様とおひな様一対だけの「親王飾り」。出し入れが便利な「ケース飾り」や人形を設置する台がそのまま収納箱に変身する「収納箱飾り」も人気が高いようだ。
この記事は有料記事です。
残り1089文字(全文1390文字)
毎時01分更新
◇塩ひとつまみ、うまみ凝縮 大寒も過ぎ、冷え込みは今が本番…
「気がつくと、所持金は103円でした。4日の仕事始めに出勤…
かつて多数のテロ・ゲリラ事件に関与し、犠牲者を出してきた過…