会員限定有料記事 毎日新聞
「笑い」が、がん患者の免疫に与える影響を調べるユニークな研究が大阪国際がんセンター(大阪市)で行われている。研究では、患者に落語や漫才を楽しんでもらい、体調を調べる。患者の血液を検査すると、免疫力を高める物質を分泌する能力が向上していたことが判明。笑って気持ちが明るくなることで免疫によい効果があるという。どんな研究なのか、現場を訪ねた。【御園生枝里】
「うちの父親は面白い父親でしたなぁ」。落語家の桂文珍さんが「粗忽(そこつ)長屋」のまくらで、総入れ歯なのに「虫歯が痛い」と訴える父親のエピソードを紹介し「家がぎくしゃくするので、のってあげる。『どこ?』。総入れ歯を外して『ここ』という」。軽妙な話芸に客席は笑いに包まれた。
この記事は有料記事です。
残り1621文字(全文1935文字)
毎時01分更新
2月2日の節分を前に、例年になく飲食店やホテル業界の恵方巻…
全国の主要74市区を対象に実施した毎日新聞のアンケート調査…
昨季限りで、サッカーJリーグ・川崎フロンターレでの18年に…