第91回選抜高校野球
石岡一、初の切符 21世紀枠、県勢第1号(その2止) /茨城
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
<2019 第91回センバツ高校野球>
昨秋県大会で4強 「公立の星」実習と練習両立
春夏通じて初の甲子園出場を決めた石岡一。「21世紀枠」は困難な練習環境の克服や地域貢献などの要素を選考条件に、あと一歩で甲子園出場を逃している学校に出場機会を広げることなどを目的に第73回大会(2001年)から導入された。県勢の21世紀枠での出場は初めてで、県高校野球界に新たな歴史を刻んだ。
同校野球部では、女子マネジャーを含む部員49人のうち22人が農業系の園芸科か造園科で勉学に励んでいる。授業には野菜や果実の栽培、樹木の剪定(せんてい)など実習が多く、平日の練習開始時間になかなか部員全員がそろうことはないという。
そんな決して恵まれているとは言えない環境の中、川井政平監督(44)が09年に就任すると着実に力をつけ、16年から2年連続で春季関東大会に出場。昨秋の県大会は、3回戦で昨春のセンバツ16強の明秀日立に逆転勝ち。さらに準々決勝で昨夏の甲子園出場校の土浦日大に競り勝つなど、強豪私立校を倒し4強入りを決めた。
春夏通じて5度の甲子園出場経験がある藤代との準決勝では、最速147キロ右腕のエース・岩本大地投手(2年)が191球を投げて16奪三振の力投。惜しくも延長十三回タイブレークの末、サヨナラ負けを喫したものの、強豪私学がリードする県内で「公立期待の星」として着実に実績を積み上げてきた。
今年のチームについて川井監督は「1年生が多く経験不足の面もある。一方で、主体的な選手が多く私立が相手でも物おじせず互角の戦いができる」と自信を示す。
農学校として1910年開校
石岡市石岡1にある県立校。1910年に新治郡立農学校として開校し、49年に現在の校名になった。全日制と通信制があり、全日制の生徒数は昨年12月末現在で941人(男子477人、女子464人)。全日制には普通科のほか、野菜や果樹の栽培など農業を学ぶ園芸科と庭づくりや公園計画などを学ぶ造園科がある。
野球部は14年に創部し、部員は現在49人(2年生19人、1年生27人、女子マネジャー3人)。2005年に波崎柳川を夏の茨城大会準優勝に導いた川井監督が09年に就任し、16年から2年連続で春季関東大会に出場するなど好成績を収めてきた。
他の部活動も盛んで、18年度にはウエートリフティング部とバドミントン部が全国大会に出場した。
昨秋の公式戦成績
<県南地区予選>
代表決定戦 ○11-0 江戸崎総合(五回コールド)
<県大会>
2回戦 ○1-0 水戸工
3回戦 ○10-6 明秀日立
準々決勝 ○4-2 土浦日大
準決勝 ●4-5 藤代(延長十三回、十三回からタイブレーク)
選手らのプロフィル(カッコ内数字の見方(1)身長(2)体重(3)投打(4)出身中学(5)学年)
岩本大地投手
(1)175(2)78(3)右右(4)八郷(5)2
中山颯太捕手
(1)179(2)78(3)右右(4)府中(5)1
干場聖斗一塁手
(1)175(2)68(3)右右(4)下根(5)1
塚本圭一郎二塁手
(1)174(2)71(3)右左(4)土浦第一(5)1
飯岡大政三塁手
(1)176(2)64(3)右右(4)桜(5)1
滑川孝之介遊撃手
(1)177(2)69(3)右左(4)美野里(5)1
武田翼左翼手
(1)178(2)71(3)右左(4)美野里(5)2
古屋健太郎中堅手
(1)167(2)60(3)右左(4)勝田第一(5)1
酒井淳志右翼手
(1)170(2)67(3)右左(4)霞ケ浦(5)2
小松崎駿投手
(1)177(2)73(3)右右(4)岩間(5)1
堀川舜太内野手
(1)171(2)67(3)右右(4)八郷(5)2
友部陸内野手
(1)170(2)83(3)右右(4)八郷(5)2
中島祥允内野手
(1)172(2)72(3)右右(4)土浦第四(5)2
黒沢清純外野手
(1)168(2)64(3)右左(4)石岡(5)1
藤井蛍外野手
(1)171(2)69(3)右左(4)八郷(5)2
佐々旺健内野手
(1)170(2)62(3)右右(4)府中(5)2
松野稜投手
(1)175(2)65(3)左左(4)小川南(5)2
岡崎黎人投手
(1)174(2)65(3)右右(4)佐野(5)1
田口和麿捕手
(1)160(2)65(3)右右(4)府中(5)2
飯塚大翔内野手
(1)170(2)64(3)右右(4)玉里(5)1
坂本塁内野手
(1)165(2)65(3)右右(4)明光(5)2
金子さくらマネジャー(2年)
川井政平監督(44)
石岡市出身。竜ケ崎一高、国学院大卒
林健一郎部長(44)
取手市出身。竜ケ崎一高、筑波大卒
時系列で見る
-
習志野、10年ぶり切符 祝福のコメント 森田健作知事、宮本泰介・習志野市長の話 /千葉
1218日前 -
習志野、10年ぶり切符 選手の思い /千葉
1218日前 -
習志野、10年ぶり切符 祝福のコメント 圓城寺一雄・県高野連会長の話 /千葉
1218日前 -
習志野、10年ぶり切符 伝統の野球、夢舞台で(その1) /千葉
1218日前 -
春日部共栄、春満開(その2止) 22年ぶり夢舞台へ /埼玉
1218日前 -
春日部共栄、春満開 上田清司知事、石川良三・春日部市長の話 /埼玉
1218日前 -
春日部共栄、春満開 宇野禎弘校長、小松弥生・県教育長の話 /埼玉
1218日前 -
春日部共栄、春満開(その1) 全員野球、初V誓う /埼玉
1218日前 -
佐野日大、補欠校に 選考委員会 /栃木
1218日前 -
石岡一、初の切符 21世紀枠、県勢第1号(その2止) /茨城
1218日前 -
石岡一、初の切符 21世紀枠、県勢第1号(その1) /茨城
1218日前 -
石岡一、初の切符 21世紀枠、県勢第1号 大井川知事、今泉・石岡市長の話 /茨城
1218日前 -
山梨学院に春 「堅守」原動力に(その2止) /山梨
1218日前 -
山梨学院に春 「堅守」原動力に(その1) /山梨
1218日前 -
山梨学院に春 選手たち喜びの声 /山梨
1218日前 -
山梨学院に春 山内紀幸校長、吉田洸二監督の話 /山梨
1218日前 -
悔しさ活力に 21世紀枠、古川選ばれず /宮城
1218日前 -
21世紀枠、古川選ばれず 2年生、夏のチャンスある 元野球部監督・沼倉公さん(81) /宮城
1218日前 -
21世紀枠、古川選ばれず さらに力付けて 伊藤康志・大崎市長の話 /宮城
1218日前