- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
<第77期順位戦C級2組 及川拓馬六段VS長岡裕也五段>
49人の大所帯C級2組は、今期も相変わらず昇級争いが厳しい。その中で唯一の全勝者が及川拓馬六段(31)だ。
及川は昨年度も一昨年度もほぼ指し分けの成績だったが、今年度は絶好調で、ここまで勝率8割を超えていた。
これだけ勝っているのには理由がある。一つは得意戦法にしている角換わりと相掛かりが将棋界の主流になったこと。研究熱心な及川にとって追い風になった。もう一つは後手番で勝っていることが大きい。2018年度の後手成績は15勝3敗で、公式戦全体では4割7分程度なのだからこれは驚異的だ。先手矢倉や先手中飛車には急戦で攻め倒す。後手の横歩取りには青野流や勇気流で対応する。あらゆる戦型にスキがない。
ではC級2組9回戦の長岡裕也五段(33)との将棋を見ていただこう。
この記事は有料記事です。
残り1059文字(全文1421文字)
時系列で見る
-
第77期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-佐藤康光九段 第32局の5
1579日前 -
名人戦順位戦A級 豊島単独トップ
1580日前 -
第77期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-佐藤康光九段 第32局の4
1580日前 -
名人戦順位戦A級 きょう8回戦 トップ6勝1敗、3人が並ぶ混戦
1581日前 -
第77期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-佐藤康光九段 第32局の3
1581日前 -
第77期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-佐藤康光九段 第32局の2
1582日前 -
第77期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-佐藤康光九段 第32局の1
1583日前 -
第77期名人戦A級順位戦 久保利明王将-深浦康市九段 第31局の6
1584日前 -
第77期名人戦A級順位戦 久保利明王将-深浦康市九段 第31局の5
1585日前 -
将棋 C級2組 及川六段 今年度絶好調 残り2局、1勝で昇級
1585日前 -
第77期名人戦A級順位戦 久保利明王将-深浦康市九段 第31局の4
1586日前 -
第77期名人戦A級順位戦 久保利明王将-深浦康市九段 第31局の3
1587日前 -
第77期名人戦A級順位戦 久保利明王将-深浦康市九段 第31局の2
1588日前 -
第77期名人戦A級順位戦 久保利明王将-深浦康市九段 第31局の1
1589日前 -
先週の名人戦順位戦
1589日前 -
第77期名人戦A級順位戦 広瀬章人竜王-糸谷哲郎八段 第30局の6
1590日前 -
第77期名人戦A級順位戦 広瀬章人竜王-糸谷哲郎八段 第30局の5
1591日前 -
第77期名人戦A級順位戦 広瀬章人竜王-糸谷哲郎八段 第30局の4
1592日前 -
第77期名人戦A級順位戦 広瀬章人竜王-糸谷哲郎八段 第30局の3
1593日前